ぺらぺらオバケ土偶
今回紹介するのは、市立岡谷美術考古館に展示されている土偶で花上寺遺跡からの出土品です。もとからこうだったのか、年月を経てすり減ったのかよく分かりませんが、顔の表現がなんだか適当です。というかオバケみたい?
粘土玉で作られた胸は、剥がれ落ちたようで失われています。そしてその胸の痕跡の下には、左右対称で三角の模様が見えます。始祖女神像にも同じような模様がありますので、なんらかの関係が有るのかもしれません。むこうもこちらも、時代的には縄文時代中期後葉で、距離的にも非常に近いですね。
時代
縄文時代中期後葉
発掘遺跡
花上寺遺跡
現地には、説明の案内板等が有るようです。
展示されている博物館
市立岡谷美術考古館に展示されています。
コメント
今回紹介した土偶は、市立岡谷美術考古館に展示されています。摩耗したからとか、壊れたからというわけでは無さそうですが、ちょっと恐ろしげな顔の土偶です。まるでオバケのよう?でも短い手を広げた姿は、どこかユーモラスで、やっぱり可愛らしいですね。