土偶有の博物館

博物館

大分県立歴史博物館

大分県立歴史博物館を訪問してきたので紹介したいと思います。大分県立歴史博物館は、仏教を始めとする古代日本の宗教関連の展示が充実しています。縄文時代の展示は少なめですが、こけし型の岩偶という珍しい遺物が展示されています。
博物館

豊田市郷土資料館

豊田市郷土資料館を訪問してきたので紹介したいと思います。豊田市郷土資料館は、2024年に移設されて新しい博物館として生まれ変わることが決まっています。
博物館

足助資料館

足助資料館を訪問してきたので紹介したいと思います。足助資料館には、今朝平遺跡から出土した縄文のヴィーナスが展示されています。他では、ちょっとみないリアルな描写の土偶ですので、必見です。
博物館

荒木集成館

荒木集成館を訪問してきたので紹介したいと思います。荒木集成館は、中学教師であった荒木實先生が、個人で設立された博物館です。小さいですが、見ごたえありなので、ぜひ訪問してみてください。
博物館

名古屋市博物館

名古屋市博物館を訪問してきたので紹介したいと思います。名古屋市博物館は、旧石器時代から現代までの歴史を紹介する博物館です。本物の縄文土器に手を触れることができる展示もあります。
博物館

岡谷美術考古館

岡谷美術考古館を訪問してきたので紹介したいと思います。美術考古館という名前の通り美術館と考古館が併設された施設です。有名な壺を持つ妊婦土偶が展示されています。
博物館

八ヶ岳美術館

八ヶ岳美術館を訪問してきたので紹介したいと思います。八ヶ岳美術館は、林の中にひっそりと建てられた美術館です。こちらの美術館には原村歴史民俗資料館も含まれていて、縄文時代の遺物が多数展示されています。
博物館

井戸尻考古館

井戸尻考古館を訪問してきたので紹介したいと思います。こちらの博物館には、巳を戴く神子、始祖女神像を始めとし、たくさんの土偶が展示されています。
博物館

韮崎市民俗資料館

韮崎市民俗資料館を訪問してきたので紹介したいと思います。こちらの博物館には、ミス石之坪と仮面小町ウーラが展示されています。仮面小町ウーラは、国宝の仮面の女神とかなり類似しています。距離も近いですので、ぜひ両方見学していただきたいですね。
博物館

南アルプスふるさと文化伝承館

南アルプスふるさと文化伝承館を訪問してきたので紹介したいと思います。こちらの博物館は、なんといっても「子宝の女神ラヴィ」と有孔鍔付土器が有名です。どちらも宇宙人にしか見えない不思議な人達です。
タイトルとURLをコピーしました