嘆きの土偶
今回紹介するのは、井戸尻考古館に展示されている嘆きの土偶と命名された土偶です。嘆きの土偶という命名が納得の風貌ではないでしょうか?こんな風貌ですが、ちゃんと胸があるので、やっぱり女子ですね。
写真では、ちょっと分かりづらいのですが、赤く色がつけられていたようです。こちらの土偶は立派なおへそが気になります。それより何より、首のところに大きな穴があいてません?怖すぎます。そのせいで、どこか苦しそうな表情なのかも?
時代
縄文時代中期
発掘遺跡
曽利遺跡
井戸尻考古館のすぐ南側です。
展示されている博物館
井戸尻考古館に展示されています。クセの強すぎる不思議な土器、土偶だらけでコアなファンがたくさんいる博物館です。縄文ファンなら、必ず訪問するべき場所です。
コメント
今回紹介したのは、嘆きの土偶と名付けられた土偶でした。嘆いているのか、苦しんでいるのか?いずれにしても、あまり楽しそうな表情には見えません。縄文ユートピア論なんてのも見たことありますが、自然任せの狩猟採集生活なんて、どう考えても楽じゃないですしユートピアだなんてとても言えません。
嘆きたくなるような人生だったのかもしれませんね。それでもきっと小さな幸せ、小さな楽しみをたくさん探して、たくましく暮らしていたはず!あっぱれ縄文人!