土偶チョコの作り方
今回は、土偶チョコの作り方の2回めです。普通にチョコの作り方を検索したほうが良い気はしますが、参考までに紹介したいと思います。
チョコを溶かします
型が完成したので、チョコを溶かしていきます。チョコを細かく刻んで湯煎で溶かしていきます。
ちなみに湯煎の温度調整が面倒なんで、私は低温調理器を使用しました。我が家では低温調理器の定位置は、洗面台です。ドライヤー用のコンセントはあるし、万が一容器が壊れて水漏れしても、ここあら安心です。
話はそれますが、私がここ10年以内に買ってよかったものランキングで、低温調理器は第1位です。
型に流し込む
チョコが完全に溶けたら、少し温度を下げる調整をします。こうすることで、艶の良いチョコを作ることができるようです。できたらいよいよ型に流し込みます。下の写真が、流し込んだところです。どうしても気泡ができてしまいますので、スプーンでつついて空気を追い出してやりました。
チョコが方に馴染んだら、上からラップをかけ、冷蔵庫でしばらく冷やして完成です。
完成!
固まったら型から外して完成です。気泡が入ってかけてしまった部分もありますが、初めてにしては、まあまあの出来ではないでしょうか?
みなさんもお気に入りの土偶をモデルにして、チョコを作ってみてはいかがでしょう?