どぐうぐる

土偶ファイル

土偶ファイル No.0354 おにぎり土偶

土偶ファイル No.0354 おにぎり土偶 今回は、加曽利貝塚博物館に展示されている土偶の紹介でした。山形土偶は、みみずく土偶の先輩にあたる土偶らしいのです。たしかにそう言われてみると腰の張り出し方とか、手のぴょこりっぷりが共通している?
土偶ファイル

土偶ファイル No.0353 み・み・ず・く?土偶

土偶ファイル No.0353 み・み・ず・く?土偶 今回は、加曽利貝塚博物館に展示されている土偶の紹介でした。確かにみみずく土偶では有るのだけど、かなり様子が異なっていて、みみずく土偶もバリエーションが多いなと気付かされます。それに分布範囲も広いですし、大変重要な役割を担っていたのでしょう。
土偶ファイル

土偶ファイル No.0352 デコポチ土偶

土偶ファイル No.0352 デコポチ土偶 今回は、八街市郷土資料館に展示されている土偶の紹介でした。みみずく土偶も、たいへんたくさん作られた土偶でが、細かな違いがあったりします。おでこにポッチがあるとか、そんな感じの違いがね。
ショート

より良く生きる

10年前は鬱々として暮らしていた。今も仕事を楽しんでいるとは言えない状況に戻ってしまったが、それでも前を向いて、自分の人生をより良くするために生きようと思えるのは、福沢諭吉先生のおかげだと思うのです。 僕自身がどう生きるかについて指...
土偶ファイル

土偶ファイル No.0351 孤高の土偶

土偶ファイル No.0351 孤高の土偶 今回は、宮崎県立西都原考古博物館に展示されている土偶の紹介でした。神話にまつわる言い伝えの残る場所が、たくさん残る宮崎県。そんな宮崎で土偶が作られなかった理由は、何だったのでしょうか?
ショート

縄文王国に家を買うことにしました

少し前から中部高地あたりで家探しをしておりましたが、ようやくこれは!と思える物件に出会えました。場所は山梨県内のとある場所です。もちろん博物館も近くにあります。でも残念ながら埋蔵文化財包蔵地ではなさそうです。 契約はこれからですが、...
土偶ファイル

土偶ファイル No.0348-350 ぷりぷりお尻土偶と仲間たち

土偶ファイル No.0348-350 ぷりぷりお尻土偶と仲間たち 今回は、各務原市埋蔵物文化財センターに展示されている土偶たちの紹介です。気になるのは、右上の土偶です。腰の部分をお尻側から見ている形だと思うのですが、なかなかのぷりぷりお尻で、セクシーですね。
土偶ファイル

土偶ファイル No.0347 さるなの君

土偶ファイル No.0347 さるなの君 今回は、東京国立博物館に展示されている猿形土製品を紹介しました。くどいですが、本当にこれは、猿なのでしょうか?幼稚園の子だってもうちょい上手にお猿さんの粘土細工を作れますよ!
土偶ファイル

土偶ファイル No.0346 くま君

土偶ファイル No.0346 くま君 今回は、東京国立博物館に展示されている熊形土製品を紹介しました。えーわかりますよ、皆さんのおっしゃりたいことは。これのどこが熊なのかってことですよね?
土偶ファイル

土偶ファイル No.0345 いのしし君

土偶ファイル No.0345 いのしし君 今回は、東京国立博物館に展示されている猪形土製品を紹介しました。猪は、土製品の中でも最も多く発掘されている種類のものなのだそうです。それだけ身近にいて大切な存在だったということでしょう。
タイトルとURLをコピーしました