土偶ファイル No.0022 お笑いコンビ土偶

お笑いコンビ土偶 土偶ファイル
お笑いコンビ土偶

お笑いコンビ土偶

お笑いコンビ土偶
お笑いコンビ土偶

縄文時代にも漫才コンビがいた!これが、その証拠だ!というようなわけはないでしょうね。この土偶たちがどこからどのような状態で見つかったのか?同じ遺跡からの出土だったのか?残念ながら、そのようなことを知ることはできませんでした。でも大きさがほぼ同じで、並んでいるとコンビに見えてきませんか?

両腕を広げた表現は中部高地の土偶によく見られるもので、この2つの土偶に共通しています。ですがシンプルすぎる左の土偶に比べ右の土偶は凝った作りになっています。手の指は例によって適当すぎる気がしますが、胸もあるし体に線刻も見られます。

そしてなんと言っても特徴的なのが、鼻の表現ではないでしょうか?かなり大きくて目の間に配置されています。ある時期の遮光器土偶も鼻が目の間だったり目の上だったりするのですが、真似して作ったとかなにか関係はあるのかな?

時代

不明

発掘遺跡

発掘遺跡は不明です。

展示されている博物館

駒ヶ根市立博物館に展示されています。こちらは図書館などと併設された小さな博物館です。

コメント

小さな小さな土偶です。たまたま並んで展示されているのでコンビに見えますが、赤の他人ならな赤の他土偶なのかも?今回、右の土偶から遮光器土偶の鼻を想像しました。実際に関係があるのか無いのかはわかりませんが、驚くほど離れた場所で似たような土偶に出会うことはよく有り、それも土偶巡りの楽しみの一つですね。

タイトルとURLをコピーしました