コブとり土偶

今回は、北杜市考古資料館に展示されている土偶の紹介です。なんだか意味不明な形ですが、いちおう土偶の頭でしょうか?目、鼻、口らしきものは、ちゃんとありますね。同じような土偶を見た記憶がないのですが、類例はあるのでしょうか?そして、こういうイレギュラーな土偶が、混ざる理由はなんなのでしょうか?不思議です。
時代
縄文時代後期
発掘遺跡
北杜市武川町 石堂B遺跡 (発掘報告書によるとこのあたり)
展示されている博物館
コメント
今回は、北杜市考古資料館に展示されている土偶の紹介でした。いったい人の顔なのかどうかもよくわからない不思議な土偶、よくみると右のほっぺにコブのようなものが?左のほっぺは、コブが取れてる?そう!これは、コブとり土偶なのだ〜!