ゲジマユ土偶
今回紹介するのは、豊田市郷土資料館(2022年9月30日に閉館、2024年新博物館オープン予定)が、所蔵している土偶です。常設の展示はされておらず、イベントや特別展で多数の縄文土器や土偶たちと一緒に展示されてきました。そんな田中コレクションの土偶を紹介します。
こちらの土偶は青森県南部町の出身で、しかも縄文時代晩期。そういうわけで、やっぱり遮光器土偶の変形バージョンとなるようです。まあ確かに目とか、頭のトンガリとか、手の形とか、胸の模様とか、ほとんどすべての要素が、遮光器土偶の超シンプルバージョン!には、なっていますね。遮光器土偶の振り幅広すぎ問題は、なんとかしていただきたい。
時代
縄文時代晩期(約3000年前)
発掘遺跡
青森県南部町(出土遺跡不明)
展示されている博物館
豊田市郷土資料館が所蔵。同館は2022年9月30日に閉館済み。2024年に新博物館オープン予定
田中コレクションが展示されることを期待しましょう。
コメント
今回は、豊田市郷土資料館が所蔵する土偶の紹介でした。それにしても、今回の土偶は、なんともアンニュイな表情が素敵ですね。そんな表情より何より気になるのが、この眉毛。いやこれはちょっと立派過ぎはしませんでしょうか?絵に書いたようなゲジマユです。
考えてみれば、縄文時代は石器の時代。石器で眉毛を剃るなんてことは、おそらくしていなかったでしょう。みんなナチュラル眉毛だったでしょうから、これが普通の状態だったのでしょうね。
追記
この土偶ファイルの前に書いたのが、平和な議論をと題した記事をだったりします。SNSにはもううんざりなのですが、情報発信先として必要なのは事実。距離を取りながらも、Twitterのアカウントは維持するしか無いかなと思っています。
それから別のブログを立ち上げ、今とは違う形、違う世界に向けた情報発信をしていくことも考えています。新しいDBもブログも、じっくりゆっくり構想を練っていこうと思っています。