へそだし土偶
今回は、2021年に開催された特別展「縄文2021-東京に生きた縄文人」で展示されていた土偶の紹介です。こちらも顔なしタイプの土偶です。おへそだけは、やけにはっきりと線刻が残っていますが、他の部分は摩滅してしまっているように見えます。
小さな土偶なので、ひょっとしたら身につけて持ち運ばれていたためする減ってしまったのかもしれませんね。そして、おへそは最も重要な場所だったので、しっかりと深く線が刻まれたのかもしれません。
時代
縄文時代中期
発掘遺跡
不明 メモし忘れました
展示されている博物館
特別展「縄文2021-東京に生きた縄文人」、現在の展示館は未調査
コメント
今回は、2021年に開催された特別展「縄文2021-東京に生きた縄文人」に展示された土偶の紹介でした。おへそにしては、かなり大きすぎる気もしますが、きっとこれはおへそ。縄文女性も、へそ出しコーデを楽しんだのかも?