土偶ファイル No.0447 のっぺら土偶

東京のどこかから出土した土偶 土偶ファイル
のっぺら土偶

のっぺら土偶

東京のどこかから出土した土偶
のっぺら土偶

今回は、2021年に開催された特別展「縄文2021-東京に生きた縄文人」で展示されていた土偶の紹介です。顔がないタイプの土偶の大部分は、トンガリ帽子型の頭が多いように思いますが、この土偶は四角形です。たまたまなのか、それとも目的に違いがあったのか?それを知る術がないことが、歯がゆいですね。

細かな線刻が施されているのは、東京の縄文土偶ならではですが、面白いのは足の形です。なにがなんでも、どうしても立たせたかったのでしょう。もはや足とは言えない形へと変化しています。全く不思議です。

時代

縄文時代中期

発掘遺跡

不明 メモし忘れました

展示されている博物館

特別展「縄文2021-東京に生きた縄文人」、現在の展示館は未調査

コメント

今回は、2021年に開催された特別展「縄文2021-東京に生きた縄文人」に展示された土偶の紹介でした。顔が四角くてのっぺらぼうの土偶です。顔が四角いもの、円錐型のもの、丁寧に作られたもの、適当に作られたもの。土偶の顔も様々です。

きっと時代時代で変化しながら、さまざまな役割を持つ土偶たちが現れては消え、また新しく生み出される。そんなサイクルを繰り返していたのでしょうね。いまはもう永遠に失われてしまいましたが、私達の暮らしのどこか片隅にでも、縄文人たちの生活が残されているのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました