頭カラッポ土偶
今回は、東京国立博物館に展示されている土偶の紹介です。言わずとしれた遮光器土偶です。東京国立博物館には、片足が無い超有名遮光器土偶も所蔵されていますが、あえてこちらを先に紹介してみました。
遮光器、首飾り、体に刻まれた複雑な文様など、ミステリアスな風貌です。民族研究によると赤は、命を象徴する色なのだそうです。この土偶も赤彩の痕跡が残されていますので、真っ赤に塗られていたのでしょう。股からお腹にかけては、渦巻状の文様も見られ、新しい命の誕生を願う思いが、込められていたのかもしれませんね。
時代
縄文時代晩期
発掘遺跡
秋田県美郷町六郷石名館
展示されている博物館
コメント
今回は、東京国立博物館に展示されている土偶を紹介しました。どこからどうみても遮光器土偶なのですが、ひとつ気になることがあります。冠をかぶっていないのです。じゃあ、頭はどうなっているの?それは・・・
はい、この通り。頭カラッポなのでした。欠損したわけではなく、元から無かったっぽいのです。頭カラッポ方が夢詰め込めるらしいので、この土偶にも夢が詰められていた?それともお酒とか入れられてたのかもしれませんね。見るの忘れたけど、この土偶にお知りの穴があれば、漏れちゃいますけどね。